08:VIVA LA "White" WOMBAT

f:id:zio_ep:20160710215221j:plain

白い壁の、白い時計. 時の経過を知らせる秒針よりも、時計盤を囲む白い枠が少しずつ傷み始めていることのほうが、時を語っているように思える夏の明るい夜.

 

いつこの時計を手にしたのかは覚えていませんが、確かフリーマーケットダンボール箱に乱雑に他の日用品の山の中に入れて売られていたものだと思います.

それから幾度も部屋の模様がえをしていますが、この時計だけはいつも同じ場所にかけています.

ゆるい書体で1から12までの数字がちりばめられていて、オーストラリアのブランド"VIVA LA WOMBAT!"なのですが、オットセイなのかアザラシなのかわからない子と、熱帯魚が一匹描かれています.

 

わたし自身、古いもの(前の持ち主がいるもの、いないものどちらも)をみるのも、手にするもの(つまり持ち主になること)もすきなのですが、フリーマーケットや蚤市や骨董市をみかけると、ついつい長居してしまいます.(さらにえば、気になるものがあると時間を忘れて手にするか否かを悩んでしまいます)

 

つい数か月前に、幕張メッセで行われたフリーマーケットにも思い立って行ってきた折、一番印象に残っているのは、売り子をしていた若い男の子(でも同じ20代だと思われる)とのやり取りです.

 

三畳ほどのレジャーシートの上に並べられた小物たちと、男の子ひとり.

後ろには共同出店で同じように売り子をしている女の子、男の子たちがいて談笑をしていました.

わたしが最初に目をとめたのが、淡い黄色の硝子でつくられた小さな花瓶でした.

手に取ってじっと眺めていると、少しして体育座りで黙っていた男の子が"それ、すてきでしょ?"と声をかけてきたのです.

 

わたし"うん、いいかんじ..."

彼"それねえ、おれすんごい気にいってたやつなんです"

わたし"(ほかに並べられている小さな硝子の花瓶をみて)へえ、気にいってたっていうのは....お兄さん、硝子の収集でもしてたの?"

彼"そうなんです、一時期めっちゃ硝子の小物の収集にはまって...でも今は違う趣味に走っているので、売ろうと思って...場所もないし"

わたし"そうなんだねえ、え、ちなみに今の趣味は?"

彼"レコードっすね"

わたし"レコードっすか"

 

他にも少し話をしたけれど、割愛.

彼がどういう理由でこの硝子の花瓶の持ち主になったかは正確にはわからないけれど、(ちなみにわたしは硝子ながら胴の部分に透明な縞々があるからなのですが)対人でもあり、対物としてもいい出会いでした.

 

まだ一度もこの黄色の硝子の花瓶に花を活けていないのですが、秋口になったらドライフラワーを活けて飾ろうと思っています.

前の持ち主であるあの男の子は、どんな花を活けていたんでしょうか...