16: 冷めゆく38.1度

何年前の秋から冬への過渡期だったでしょうか.

その当時もインフルエンザ、風邪が流行っていてすれ違う人が皆、風邪をひいてしまってマスクをしている人か、風邪にならないように予防でマスクをしている人か見分けがつかないような顔ぶれ.

例年に比べ気温が低い日が続いていたにも関わらず、"大丈夫だろう"と油断して薄着をしてしまっていたわたしは、まんまと前者、つまり"風邪をひいてしまってマスクをしている人"の仲間入りをしてしまった時の話です.

 

その日は特に冷え込んで厚く重い雲から今にも雪が降りそうな空模様、底冷えからくる寒さと思いこんでいた寒気が、風邪による悪寒だと気づいたのは昼前のことでした.

気づいた時には時すでに遅く、同僚さんに渡されて左脇に挟んだ体温計がピピッと鳴ってよこした数字は37.5度.

"今日はもう早退して、早く病院に行きなさい!"とタイムカードの退勤ボタンを押され、ぼーっとした頭と熱を帯びはじめた体を引きずり、耳鼻咽喉科に受診しに行きました.

幼少期からお世話になっている耳鼻咽喉科の先生に診てもらい、薬局にて処方してもらった薬を鞄にしまい帰路につこうとした頃、気づけば東京は見慣れない雪に包まれていました.

常識的に考えるのであれば冷たい雪が降り、体温が上昇している今、病人は一刻も早く帰路について休養するでしょう.

"なんとかは風邪をひかない"ということはなんとかではないはずなのですが、何を思ったか雪降るこの道を歩いて帰ろうと、もたついた足幅で一歩、また一歩と歩き始めました.

(というのも雪の影響で運行状況が乱れたバスを長い時間待ちぼうけすることになり、その待ち時間がもったいないような気がしてしまったのです)

"この雪の布団に寝そべれば、熱を帯びたこの体に心地よいのではないか"と朦朧とした意識の中で考えては消して、家まで帰ったのを覚えています.

 

("雪の帰り道"にまつわる話というのが実はまだ他にもあるのですが、これはまた別の機会にお話ししたいと思います)

 

十一月、霜月となり寒さが厳しさを増す月となりますが、どうか手洗いうがいをして、おいしくご飯を食べ、笑い、眠れるのは健康があってこそのことで、またその有難さを忘れないよう...