17: Lost in Last Page

f:id:zio_ep:20170101002527j:plain

重い雲の瞼から伝い落ちた泪の雨で濡れた翌日、吹く風が纏ったのは花のセーター.

十二月は数か月先で目覚めを待つ四月の寝息を、少しだけ、そっと運んできたような日があるかと思えば、草木に霜化粧を施して歩く日もありました.

 

十一月の内にいくつか頭に浮かんだ話たちを書き留めておくつもりだったのですが、書き物に向き合うまとまった時間と準備ができず、さらには十二月の幕が下りようとしている日に、思い立って書き始めてしまいました.

 

祖母の厚切りトーストと甘い卵焼き、わに、コンビニエンスストアで買い求めるフーセンガム、五年以上続けている運動、罪深い十八才の女子高生、セルフジンクスなど...

こうして今書きだしている話たちはほんの一部ながら、ほかの部分はどのような話たちだったか思い出せそうにありませんが、思い出したらぽつぽつと綴っていこうかと思っています. (この辺境の文章たちを読みに来てくれているのは本当にひとり、ふたりだと思いますが)

 

まもなく十二月三十一日という名前の二十四時間が終わろうとしていますので、今日という日が終わる前に、ひとつだけお話しようかと思います.

 

煙突を持っていない家には、サンタクロースさんや赤鼻のトナカイさんはやってこないと小さい頃はそう思っていました.

でも、ひとつだけおとぎ話と知りながら"いつか、もしかしたら"と密かに期待していたのがRaymond Briggs著"The Snowman"のスノーマンでした.

この絵本はわたしの幼少時代を育ててくれた本のひとつといっても過言ではなく、こうして大人になって絵本を開く機会がすくなくなった今も、本だけはずっと持っています.

小さい頃は好きな本なので一ページ目から読み始めるのですが、(読んだことのある方なら二人の過ごした素敵な夜の夜明けがどうなるかご存知やもしれませんが)最後のページをめくるのがつらく、でも怖いもの見たさに最後のページだけを眺めるときもありました.

 

Raymond Briggs著のほかの作品では"Father Christmas (邦題:さむがりやのサンタ)"、"Father Christmas Goes on Holiday (邦題: サンタのたのしいなつやすみ)"、"When The Wind Blows (邦題: 風が吹くとき)"を読んだ、鑑賞したことがありますが、どれもおすすめの作品です. もし書店に立ち寄る予定がある方は、大人だからと遠慮せずに手にとってみてください.

 

と書いたところで、もう次の二十四時間のはじまりの時間になってしまいました.

 

シンデレラにかけられた魔法は解けてしまいましたが、魔法でつくられながらも消えずに王子様と再会をはたすきっかけになった硝子の靴のように、"溶けない魔法"をスノーマンにもかけて...